格安スマホ|マイネオ(mineo)にした感想

マイネオ(mineo)にする きっかけ

踏ん切りをつける為につぶやく

前から格安スマホが気になっていてたものの、2年縛りとかを考えると踏ん切りがなかなかつかずに、うだうだどうしようかと、悩んでいました。

そこで、Twitterで、自分に区切りをつけるために、こんなつぶやきをしました。

なぜマイネオにしようと、思ってたのか?

どうしてマイネオを最初から思っていたかと言うと、持っているiphoneがauだったからです。

格安スマホの会社はたくさんありますが、どれもだいたいドコモの回線をつかった格安回線。

au回線が使える格安スマホの会社ってけっこう少ないのですよね。。。

mineo(マイネオ)、IIJmio(みおふぉん)、Fiimo(フィーモ)、UQ mobile(UQモバイル)、Fiimo(フィーモ)、TikiTiki(Tikimo)、J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル) たぶんこのあたりです。(他にもあったら教えてください!)

なぜマイネオにしたのか?

このページが良かった。しっかり説得力がありました。まだ下のページを見ていない人は一回見てみると良いかと思います。

ご検討~お申し込みまでの流れ|mineo(マイネオ)

もう一つ決め手となったのが、あまり深い知り合いでもなかったねむタイガーさんがtwitterで、オススメしてくれたからです。

検索して格安スマホを調べると、けっこう沢山の比較サイトが見つかるけど、基本はどれもアフィリエイトで儲けているアフィリエイターばっかりだから、本当に信頼できるかわからない。アフィリエイトの収益率が高いのを良いと書いているかもしれないし。

twitterでつぶやいて単純にオススメしてくれると、そのまま載っかろうと思ってしまいますね〜

キャンペーンでお得

こんなキャンペーンも今やっているみたいなので、もしも気になった方はどうぞ!

いきなり2倍!紹介キャンペーン|mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)では、こちらのページからお申し込みすれば、あなたにも!紹介者の方にも!今ならAmazonギフト券2,000円分をプレゼントする紹介キャンペーンを実施中!さぁ、mineoをはじめよう!

2017年7月1日(土)~2017年8月31日(木)

他にも下みたいなキャンペーンもあるみたい

申請の手順

さ〜、やってみましょう〜

1.au SIMロック解除

解除しなくても良いかもしれないけど、解除しておきました。

2.MNP申請

これがないと電話番号そのままに出来ないから申請しました。

3.mineo(マイネオ)に申し込み

マイネオに申し込みましょう!

4.SIMが届く

しばらく(2〜3日だったかな・・)すると、SIMが届きます。

5.回線移行

SIMが届くと説明が書いてあるのでそれに沿ってパソコンで申請します。
電話がつながらない時間が30分もしないうちに、回線の切り替えが出来るのがとても良い

切り替えのタイミングは、いつが良いのか

一番良い切り替えでお得なときは、2年縛りならその2年の切り替えタイミング 且つ 月末 が一番お得みたいですよ!

だけど、思い立った「今」が一番よいかと思います!

使ってみての感想

やっぱり、回線が混み合う時間帯なのか、お昼と夕方が、ちょっと遅いです。

まー、でも安いことを思えば我慢できる範囲。

FXで秒単位で取引をやってるとなると、そのあたりはシビアに見たほうが良いかもしれないけど、そこまでシビアな事やってない僕は十分満足できる速度です。

ブログ村

ここまでお読み頂きありがとうございます。
もしよろしければ、以下のボタンをクリックしていただけますと励みになります。

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
↑にほんブログ村

シェアする

フォローする